あなたの健康づくり・みんなで支え合う地域づくりに♪助け愛隊サポーター養成講座のご案内
- 2017.12.11
 
ご自身の介護予防や、健康づくり、地域支え合い活動に少しでも
興味のある方はぜひ、ご参加ください♪
初めての方も楽しく学んでいただける内容にしております。
| 
 日時  | 
 内容  | 
 講師  | 
|
| 
 1回  | 
 1月12日(金) 13:15~15:40 13:00~受付  | 
 「大山崎の高齢者の状況・高齢者施策」 「社協地域福祉の取り組みについて」 「ボランティア・助け愛隊活動報告」 *ぴんぽ~ん・和来隊・殿山サロン ラジオ体操ひこうき雲・ 鏡田おしゃべり会  | 
 西長洲荘主任介護支援専門員 北海道教育大学非常勤講師 粟野真造先生 
 大阪人間科学大学 医療福祉学科介護福祉専攻 中家洋子先生 
 助け愛隊サポーター 大山崎町職員 大山崎地域包括支援センター 大山崎町社会福祉協議会  | 
| 
 2回  | 
 1月19日(金) 10:00~12:30 9:45~受付  | 
 「コミュニケーション講座」 「大山崎町の認知症施策」 「脳活性化ゲーム体験」  | 
|
| 
 3回  | 
 2月20日(火) 13:15~15:10 13:00~受付  | 
 「簡単にできる介護技術入門編」  | 
|
| 
 4回  | 
 3月2日(金) 10:00~12:05 9:45~受付  | 
 「高齢者のための低栄養予防講座」 「楽しく学ぼう、地域支え合い活動」 ~つながりが生きる力と楽しさに~ 大山崎町に住み続けるためにできること  | 
◆場所 → 第1~4回 大山崎町社会福祉協議会 なごみの郷 2階介護者教室
◆対象 → 町内在住もしくは在住・在勤の方で、第1~3回のうち1つ以上と第4回に参加できる方で
以下の要件に当てはまる方
①介護予防や健康に関心がある。
②地域で介護予防に取り組みたい。
◆定員 → 40名(先着順)
◆申込 → 12月1日から大山崎町社会福祉協議会まで電話申し込み(土日祝休み)
☎957-4100
主催:大山崎町・大山崎町社会福祉協議会
協力:大阪人間科学大学
問合せ先:大山崎町社会福祉協議会 ☎957-4100
















