イベント・講座・各種チラシ

令和6年度 助け愛隊サポーター養成講座開催

令和6年度助け愛隊サポーター養成講座を開催いたします。

今年で12回目となる当講座ですが、今回は「これからの助け合いとは」をテーマに地域づくりの魅力や趣味、特技を介護予防に活かせる方法などを学ぶことができます。

また、昨年度より1回のみの受講で大山崎町より助け愛隊サポーターとして認定修了されることなりました。
【講座名】助け愛隊サポーター養成講座
【日時】①2月7日金曜日14:00~16:00
    ②2月28日金曜日14:00~16:00
    ① ②共に受付時間は13:30~14:00
【場所】福祉センターなごみの郷2階介護者教室
【参加費】無料
【参加人数】先着30名
【お申込み先】・大山崎町地域包括支援センター

介護FESTA2024開催されました

11月24日(日曜日)10:00~15:00に介護FESTA2024が福祉センターなごみの郷で盛況に開催されました。

当日は、洛西口ようこメンタルクリニックの中村院長の記念講演「認知症になっても住み慣れた町で暮らしつづけるために」など、骨密度測定や癒しのコンサート、寸劇、宅配弁当の試食会、キッチンカーなど、盛りだくさんの催しで賑わいました。

あかりちゃん祭り開催しました 10/20

当日は晴天に恵まれ、たくさんの皆さんにご来場いただき、大変賑わいました。

ステージ発表に加え、防災〇×クイズ、長寿苑裏で栽培した畑で芋ほり体験、大声大会、など盛りだくさんな企画で楽しんでいただきました。

防災〇×クイズで盛り上がりました。

芋ほり体験で大きなお芋をゲット!

大声大会では日頃の思いを大声で叫んでいただきました。

赤い羽根共同募金マスコットの愛ちゃんも来てくれました。

災害ボランティア体験訓練開催しました 9/29

当日は15名の皆さんにご参加いただきました。

泥上げや一輪車での運搬など、被災地におけるボランティア活動を想定した体験をしていただきました。

蒸し暑い中、皆さん真剣に取り組んでいただきました。

訓練開始前のオリエンテーションです。

泥上げを想定した作業に奮闘されています。